材料(1人分)
材料 | 分量 |
---|---|
お好きな干物(写真はアジ使用) | 1〜2枚 |
ご飯 | 200g |
卵 | 1個 |
サラダ油 | 大さじ1〜1.5 |
お酢 | 小さじ1 |
塩・胡椒 | 適量 |
醤油 | 小さじ1(味を見ながら調整) |
万能ネギ(仕上げ用) | 適量 |
作り方
①お好きな干物を焼き、皮や骨などを取り除き身をほぐしておく。
②フライパンにサラダ油をひき煙が出るくらいの高温になったら卵を割入れる。油と卵をふんわり混ぜ、半熟の状態で温かいご飯を投入。ご飯をほぐすように卵と混ぜる。
③ご飯と卵がよく混ざったら、塩・胡椒を振り、お酢を入れて炒める。
④③にほぐした干物を加えて炒める。味を見てここで仕上げの醤油を鍋肌から回し入れる。
⑤仕上げにお好みで万能ネギを乗せて完成
ーポイントー
旨みが凝縮されている干物を使うことで味付けもシンプルで簡単です。酢を入れることであっさり&パラパラ効果がありますよ☺︎火を入れるので酸味も気になりません。家庭のコンロは火力が弱いので強火で調理するとパラパラになりやすいです